今日から実践!

33日間 ゆるむ〜調う
しおちゃんの   
「安寧」実現プログラム
【第1期】募集(7月19日)まで

初心者でもカンタン

しおちゃんの33日間「安寧」実現プログラムとは
ジャーナリング×タフティ式×コフート心理学
そして、しおの元氣アップをミックスしたプログラムです!

あなたを調え、バージョンUPする33日間

こんな方にオススメです

  • 毎日忙しく、充実感もあるが、多忙感も感じている
  • 思考がぐるぐるしたり、モヤモヤがある 
  • もっと静かに「安寧」を感じて過ごしたい
  •  「安心感」や「自分軸」を育てたい 
  • 家族関係や人間関係で悩んでいる
  • タフティ式の考え方や願望実現に興味がある。
  • コフート心理学・これからの時代の宇宙のルール「自己愛大事」に興味がある。
  • お金の不安や、将来の不安のない毎日を過ごしたい
  • 自分をバージョンUPさせたい!
  • 良い流れを実現したい!
    例えば…【今以上に…】(好きなことをして自然に収入が入る・愛され信頼される毎日・豊かさと安心の中で、不安を手放して生きる)を実現したい。
  • ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。

\ 【第1期】受付開始 /

【タフティ式瞑想 ×コフート心理学× ジャーナリング
× 週次シェア(グループジャーナリング)会】

しあわせ連鎖プロデューサー
しおちゃんと歩む『33日間の調いの旅』
「安寧」実現プログラム
【第1期】
スタート 7月14日(月)

 
まずは第一歩から!

今すぐ書く瞑想を始めませんか?

ジャーナリング(書く瞑想)とは?
右の画像は体験版チラシ
 
ジャーナリングとは、
紙に自分の思考や感情をただ書き込んでいくこと。
頭の中でただ考えていること
感情がなんとなくわきあがってきていること
氣づかないままにそのままになっていること


それらを書いて『外在化』=外に出してみます

距離をとれたり、
考えてることに氣づいたり…

実はすごい効果があります。

「ジャーナル」とは「日誌」の意味。
それが動詞になって「ジャーナリング=書き記す」
 
ジャーナリングは、マインドフルネス=瞑想の一種で、「書く瞑想」とも呼ばれています。

パフォーマンスの高い方は
『瞑想』を生活の中に取り入れています

 
🍀この33日で目指すのは…
テーマは「安寧」

豊かさの実現
がんばらない自然な流れ

無意識の力みやクセに氣づき、やさしく手放す
自分と調和し、安心して今を生きる感覚
豊かさを“外”ではなく“内”から感じ取るチカラ

自分らしいペースと心地よい毎日

あなたのさらなるバージョンUPです!

33日間やってみる!

まずは書く瞑想を33日間続けてみてください!

33という数字に意識の奥深くに眠る魂の記憶を
呼び起こす神聖な力が宿っているみたい!

この瞑想を行いながら、
毎朝意図的な選択を繰り返すことで
あなたの現実の流れは確実に変わり始めます

深呼吸して
あなた自身が選び取った今日という現実の中へ

よろしかったら!ご一緒に!
かろやかにバージョンUP
1日の中で「瞑想」の時間を確保する⇨その習慣化へ
1分×2セットのジャーナリングを
1日の中のどこかで確保する!

最初は、そこからはじめます!

1分×2セットからはじめて、あなたのしっくりくる瞑想のカタチにしていってほしいです!
動画の視聴などもありますが、そう…毎日の生活の中で、確保するの大変ですね。
できたりできなかったりしてもOKですよ!
ただ、不思議と…やりたい!に変わってきますよ。
Step
1
見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

33日間プログラム内容

【Point1】
毎日の実践動画
33日間 毎日違う動画があります。
それを自分のタイミングで視聴しながらジャーナリングを実践します。

【Point2】
週1回の振り返り
グループで一緒に瞑想&週1回の振り返り
その方の課題や解決したいことなどにも
アプローチしてまいります。

【Point3】
(特長)
タフティ式瞑想
コフート心理学
ジャーナリング
ミックスした内容でやさしく構成されています
33日間の中で、タフティ式願望達成や、コフート心理学の内容も盛り込んで進めてまいります。
楽しく書く瞑想ができたら。
小見出し
  • 販売価格
  • 1,000円
  • (税込み)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

33日間のプログラム構成「テーマ」

あなたを調える33日間
📘週ごとのテーマ(5週間)
Week1:【ゆるむ】 自分に還る
Week2:【調う】 内側を調える
Week3:【安寧①】 安心感と信頼
Week4:【安寧②】 豊かさを感じる
Week5:【ひらく 受け取る】旅の統合
 
▶︎1日1問、問いかけとともに自分に還る旅
 

【第1期】33日間 スケジュール
 

7月14日スタート!
しおちゃんの『33日間 ゆるむ〜調う〜安寧(豊かさ)』ジャーナリング

Week1「ゆるむ:土台を創る」
テーマ:手放し・ゆるみ・本来の自分へ戻る

Day1 あなたの現実は、自分が望んで選んだものですか?
Day2 あなたが手放したい「執着」はなんだろう?
Day3 今が奇跡の最中である
Day4 現実を再構築する~静かに書き換えるとは~
Day5 氣づくたびに中心点にもどる
Day6 豊かさを生み出せる私になる
Day7 7月20日(日)21時~22時 【ZOOMでのグループジャーナリング①】

Week2「調う:内側を調える」
テーマ:ごきげん、自分の體(カラダ)と会話する、日常をココチヨク

Day8   
Day9
Day10
Day11
Day12
Day13
Day14  7月27日(日)21時~22時【ZOOMでのグループジャーナリング②】

Week3「安寧①:安心感と信頼」

テーマ:自分を信じる、安心を感じる、今ここに根ざす

Day15
Day16
Day17
Day18
Day19
Day20
Day21 8月3日(日)21時~22時【ZOOMでのグループジャーナリング③】

Week4「安寧②〜豊かさを感じる」
テーマ:感謝、あるものを見る、満ち足りた感覚に浸る

Day22
Day23
Day24
Day25
Day26
Day27
Day28 8月10日(日)21時~22時【ZOOMでのグループジャーナリング④】

Week5「ひらく:受け取る・旅の統合」
テーマ:変容、ギフト、これからへ

Day29
Day30
Day31
Day32
Day33 8月15日(金)21時~22時 【ZOOMでのグループジャーナリング⑤】33日間の振り返り

 

ジャーナリングを生活におとしこむ
特長1

瞑想がグッと身近になる!ジャーナリング

科学が証明する「瞑想」の素晴らしさ
【科学的効果】 
脳の構造が変化⇨自己調律&思考の整理ストレス軽減⇨自律神経の安定、安心感うつ・不安の軽減⇨本音を吐き出すことで解放集中・創造性UP⇨言葉がひらめきの源になる自己受容の向上⇨やさしい視点で自分を見つめる!
 
こんなに素晴らしいのに、どうして…瞑想って続けられないの!?  
ワタクシがそうでした!

瞑想が続かない4つのネック
①時間が取れない
②瞑想のハードルが高い
③効果が時間できない
④続いていない  そう、結局続けれない人が多い…

最近のストレス社会情報過多の時代背景多くの人が「自分の本音」にふたをして(無意識に)「がまんして」生きている…  
 
情報も感情も忙しく流れる現代。
だからこそ、「立ち止まり、感じる時間」の確保を!  
 
そこで超オススメなのが「書く瞑想」というわけです! 
 
瞑想が続かない4つのネック
⇨「書く瞑想」だと全部突破しちゃうから!!!! 
 
①時間が取れない⇨1分でOK
②瞑想のハードルが高い⇨ノート・鉛筆・タイマー(スマホ)だけ
③効果が時間できない⇨間違いなく体感できます!⇨振り返れる
④続いていない⇨続けようと思わなくて良い!やりたいときに!      
 
氣が付いたらやってる(笑)


コフート心理学を融合
特長2

なぜ!?コフート心理学?

コフートの自己心理学は、自己愛の重要性を強調し、自己肯定感や自己実現の重要性を指摘し、人間の成長や発展を促すことを目的としています。
 
時代は変わり、「宇宙的な視点」で見ていくとルールが変わった!とされています。
簡単に表現すると、自己犠牲NG⇨自己愛へ

コフートの自己心理学において、自己愛は、自分自身を肯定し、自分自身に対する愛着や自己評価の高さを指します。

もしかしたら、今時代に一番合っているのがコフート心理学かもしれません。

話題の『タフティ式』も盛り込んで
特長3

なぜ!?タフティ式瞑想も?

しおちゃんこの赤い顔あやしくない?
うん。これだけみるとあやしいですよね(笑)

ただ、正直スゴイ本だと思っております。

ワタクシも実践してすぐに成果が現れました。
(成果の内容はまたシェア会にて)
 
引き寄せの法則
アファメーション
目標達成メソッド…
 
などなど、ワタクシもいろいろ実践してきましたが
今回はいろんなものを突破した内容と思っております。

そして、「タフティ式」マスターしたら変わるよね。
このメソッドも同時進行で。

タフティ解説動画(しおのオススメ)

しおバージョンもあります(笑)

ジャーナリングも入っております。
ただ、こちらの動画は使っても使わなくてもOKなゆるい感じで!
 
そう…ゆるいのが大事!

瞑想を実践するしても、あなたにあうスタイルを確立いただけたら!
 
 

小見出し

ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

タフティ的にはあまりに情報を入れ過ぎないことも必要(動画などは適度にご視聴くださいね)

ものすごいたくさんタフティの解説動画出ております。
本を読まなくても、内容が理解できるのはとても良いと思います。そして、可能でしたら、タフティの本も読んでいただきながら(内容を共有しながら)進めたら、さらに面白いと思っております。

タフティ的には、あんまり情報を入れ過ぎるのは、外部スクリーンに引っ張られていることにもなりますが(笑)本を読んでいただきながら、解説動画をご覧いただきながら、ジャーナリングにご参加いただけたら、ありがたいです。
『タフティ式瞑想』で意識を『氣づきの中心点』に戻すことを一緒にやってまいりましょう!
そして、さらに1分の書く瞑想(ジャーナリング)で効果倍増です!

体験版受講者の方々の声
もうすでに成果の声続々ですが…
現在【第0期】の途中です!のちに33日間受講後の声をご紹介しますね!

最近ジャーナリングとトランサーフィンにハマってます。このタイミングでプログラム受講はバッチリのタイミングと思い受講しました。
すでに変化が生まれて、良い流れを実感し、ワクワクで過ごしております。
             (伊邊佳代さん)
もともと「書く」ことをやっていたので、今回の書く瞑想は、いままでの自分実践に+αな感じで取り組めています。
瞑想を意識、継続することで、予想以上に調ってきています。毎日がさらに楽しい!
             (安藤直子さん)
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
サンプル 太郎

プログラム受講の流れ

STEP 1
お申しこみ

下記申し込みフォームから
お申込みください。

お振込みの方法など送らせていただきます。
動画ページ送らせていただきます。

STEP 2
ご準備
書く瞑想(ジャーナリング)用の
ノートを1冊ご準備してください
(どんなノートでもかまいません)

33日間のプログラムですが、1冊以上ノートをご利用になることも予想されます。必要な時にまたノートを購入いただけたら。
STEP 3
1日の中の好きな時に実践
動画が届きます。
その日1日の書く瞑想を実践しましたら
ひとことだけメッセージをください。
 
STEP 3
小見出し
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。

【第1期】はじめる日は7月14日(月)から!

Q
体験版に参加しなくても、受講できますか?
A
はい!受講いただけます!
受講の方には、体験版でお話した内容(説明動画)も送らせていただきます。
その動画を見ていただけたら、体験版の内容も共有いただけます。
Q
全部のシェア会に参加できないのですが、よろしいですか?
A
はい!その時間に急きょご都合がつかない場合や、予想外の予定など入る場合もあるかと。
録画して、振り返りができるようにします。すべてのシェア会に参加できなくてもOKです。
※ただ可能な限り、リアルでのシェア会参加をオススメしています(シェアでプログラム効果も高まるので)
Q
ギリギリまで迷ってます…締め切りまでに決断ができない…
A
はい!そんなあなたのような方のための33日間です!
最終締め切りの前にご決断くださいね。第2期、第3期と続けていく予定です。
あなたのタイミングで!
そして、今回【第1期】です。1期の早割特典有!
あなたのタイミングで『自分で決めて』お申込みくださいね!
今回の受講タイミングあわなくても、もしかしたら、ここにたどりつくあなたです【すでに力がある】
もうすでにバージョンUPが、はじまっています!

Q
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。
A
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。

めっちゃ面白くなってます!!!

みなさんと、一緒に書き書き(ジャーナリング)できることを
楽しみにしています!
習慣化していきましょう!
変わりますよ~
カウントダウンの設定日時は編集ページでは反映されません。公開ページでご確認ください。

【第1期】
(33日間プログラム)
19,800
7月19日(土)締め切り
最初のグループミーティングでにご決断ください

000:00:00

お申込み・お問い合わせ

お申込みと共に、ご不明点・ご質問がございましたらお氣軽にお問い合わせください
フォームから送信された内容はマイページの「フォーム」ボタンから確認できます。
送信

講師プロフィール

塩谷隆治(シオヤタカハル)

笑華尊塾 塾長 講演・研修講師 絵本セラピスト® ニックネームしおちゃん
1972年生まれ。高等学校の保健体育教師として15年勤務。2011年に教員を退職し、ココロの塾「笑華尊塾」を立ち上げる。「元氣アップ」をテーマとした講演・研修・講座を展開(年間約180本)。
専門学校にも勤務し、発達障がい含めコミュニケーションの苦手な学生たちの担任・就職を担当(就職決定率100%)。現在、不登校・ひきこもりの方の【学習支援・就労サポート】に力をいれるとともに、障がいのある方の生きがい・働き方についても研究を進める。また、薬物依存症のリハビリ施設「とかちダルク」の元氣アップサポーターとしても活動中。障がいがあろうとなかろうと、笑顔で暮らせる優しい社会を目指して、しあわせを連鎖 させていくことを使命としている。2017年8月から、札幌市清田区のBliss Treeに拠点を移し、人間性を育む小中学生向けの学習塾もスタート。著書に「童謡で絶対元気になれる!心揺さぶる童謡メンタルセラピーとは」(ユナイテッドブックス)
「親子de元氣アップ やる氣スイッチが勝手に入っちゃう秘訣」(セルバ出版)

執筆実績
表示したいテキスト

笑華尊塾

〒004-0800
北海道札幌市清田区北野2条2丁目11-17 Bliss Tree
笑華尊塾 塾長 塩谷隆治(シオヤタカハル)